【Python入門】if文の基本的な書き方・条件分岐させる方法

python入門サムネイル Python

16

この記事を執筆いたしました16(ヒロ)と言うものです。現役のエンジニアで初学者向けにPythonを教えていたり、RPAでの業務効率化を行ったりサーバー構築なんかをしています。

       
  • 職業:

    エンジニア

  • 主な業務内容:

    初学者向けPython教育、RPA、サーバー構築

  • 所有資格:

    基本情報技術者、Python3エンジニア認定基礎試験

Pythonにおけるif文とは

条件に応じて、実行するプログラムコードを分岐させる命令文の事です。ifの次に「条件式」と呼ばれる条件判断を行う式を記述します。条件式の条件が成立すればその後ろの「処理」の部分が実行されます。

if 条件式:
    処理

条件式の条件に一致したら処理を実行、一致しない場合は処理は行われません。
条件式を書き終わった後に:「コロン」の記述を忘れないように気を付けましょう。

次の「Pythonのif文の書き方」で実際にPythonでコードを書いて解説していきます。

Pythonのif文の書き方

基本的な書き方 if

number = 1

if number == 1:
    print('number変数は1です')

# number変数は1です

number == 1 と書かれた部分が条件判断を行うための式です。条件が成立すると条件の下のインデントされた部分の処理を行います。

インデントとは

行の先頭から空白文字で字下げを行うことです。4文字の半角スペースを使います。

なぜインデントをするのかと言うと、どこからどこまでの処理を実行するか示す必要があるからです。このインデントされた部分をブロックと呼んでいます。

条件式が成立しなかった時の処理 if else

条件式が成立しなかった場合に別の処理を追加するには「else」を使用します。

if 条件式:
    処理1
else:
    処理2

Pythonコードでif elseの記述の仕方

number = 2

if number == 1:
    print('number変数は1です')
else:
    print('number変数は1以外の値です')

# number変数は1以外の値です

処理を3つ以上に分けたいとき if elif else

elifとelse記述して別の条件式を書いてあげます。

条件式1の条件に一致したら処理1を実行します。条件式1には一致しないが条件式2に一致する場合は処理2を実行します。条件式1、条件式2が成立せずに条件式3が成立した場合は処理3のブロックが実行されます。条件式1、条件式2、条件式3どちらにも一致しない場合は処理4が実施されるといった流れになります。

if 条件式1:
    処理1
if 条件式1:
    処理1
elif 条件式2:
    処理2
elif 条件式3:
    処理3
else:
    処理4

Pythonコードでif elif elseの記述の仕方

number = 2

if number == 1:
  print('number変数は1です')
elif number == 2:
  print('number変数は2です')
elif number == 3:
  print('number変数は3です')
else:
  print('number変数は1、2、3以外です')

# number変数は2です

条件式1( number == 1 )の条件に一致したら処理1を実行します。
条件式1には一致しないが条件式2(number == 2)に一致する場合は処理2を実行します。条件式1、条件式2が成立せずに条件式3が成立した場合は処理3のブロックが実行されます。
条件式1、条件式2、条件式3どちらにも一致しない場合は処理4が実施されるといった流れになります。

複数条件の書き方:論理演算子

if文で複数の条件が一致した時に処理をさせたいときの方法を記述します。論理演算子を使い複数の条件を記述することができます。

論理演算子がよくわかわない方は下記の記事で解説してますので参考にしてください。

論理演算子andを使用したif文の例です。

number = 5
if 0 <= number and number < 10:
    print("numberは0以上、10未満です。")
else:
    print("numberは0未満、もしくは、9以上です。")

ここでは0以上かつ10以下という範囲を指定して条件式を記述しています。number変数に代入されている値が0から10の範囲に入っていれば「numberは0以上、10未満です。」と画面に表示されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました